東北石綿アセスメント協会 令和7年度通常総会が下記日程で開催されました。
・開催日 2025年5月29日(木)
・時 間 14:00~17:00
・場 所 盛岡市河南公民館 3F視聴覚室
盛岡市松尾町3-1 TEL 019-622-2258
・次 第 総 会 16:00~17:00
研修会 14:45~16:45
懇親会 17:30~ 網玄(あみげん) 盛岡市菜園1-2-17 TEL 019-654-4880
・実地研修会 一日目(5月29日) 12:30~15:45
二日目(5月30日) 9:00~15:00
今年度の総会は、6年ぶりに盛岡での開催となりました。
総会には、会員40名のうち17名が出席され、予定されていた議案は滞りなく承認されました。 また、今年度は、役員の改選が行われました。役員名簿を参照下さい。
東北石綿アセスメント協会では実地研修会を以下の内容で開催します。
開催日 令和7年5月29~30日(2日間)
場所 座学講習 盛岡市河南公民館 3F視聴覚室 (盛岡市松尾町3-1)
実地講習 旧鈴徳鮮魚店 (盛岡市南大通1-11-17)
行程(予定)
29日 12:30~15:45 ガイダンス(河南公民館 3F視聴覚室)・現地研修(旧鈴徳鮮魚店)
18:30~ 懇親会 網玄(あみげん)(盛岡市菜園1-2-17 TEL:019-654-4880)
30日 9:00~15:00 座学研修(河南公民館 3F視聴覚室)(適時建物へ移動し研修)
参加費 協会員 5,000円 非会員 10,000円
募集人数は最大30名程度で、協会員を優先して受け入れます。
交通費および宿泊費は、各自ご負担ください。
参加希望の方は、"問い合わせ"よりご連絡ください。
建築物石綿含有建材調査者協会の講習ではありませんので、ご注意ください。
東北石綿アセスメント協会の令和7年度通常総会が開催されます。
今年度は、実地研修会を同時開催します。
・開催日 2025年5月29日(木)
・時 間 16:00~17:00
・場 所 総会 盛岡市河南公民館 3F視聴覚室
盛岡市松尾町3-1 TEL 019-622-2258
・懇親会 17:30~ 網玄(あみげん) 盛岡市菜園1-2-17 TEL 019-654-4880
・実地研修会 一日目 12:30~15:45
二日目 9:00~15:00
令和6年度 研修会を以下の通り開催します。
・期日 2024年11月13日(水) 10:00~15:00
・場所 仙都会館 7階 会議室7F-D 仙台市青葉区中央二丁目2番10号 TEL 022-222-4187
・内容 10:00~10:15 開会 会長挨拶 近況報告 10:15~11:30 講演会
「工作物事前調査について 疑問点について質疑応答」 講師 石川 宣文 氏
13:00~15:00 検討会
・石綿事前調査事例報告
・アンケートで寄せられた内容について
・協会近況報告(厚労省・環境省訪問について)
15:30~ 懇親会
当協会員以外で参加希望の方は、"問い合わせ"よりご連絡ください。
東北石綿アセスメント協会 令和6年度通常総会が下記日程で開催されました。
・開催日 2024年5月31日(金)
・時 間 14:00~17:00
・場 所 仙都会館 4階 会議室 4F
仙台市青葉区中央二丁目2番10号 TEL022-222-4187
・次 第 総 会 14:00~14:45
研修会 14:45~16:45
・特別講演 外山 尚紀 氏
・実地研修会報告 千葉 俊介 氏
・石綿事前調査事例報告 工藤 将 氏
・検討会 内容(キーワードのみ列挙)
接着剤・工作物石綿事前調査者・工作物の調査方法・調査報告書の書式
懇親会 17:30~ 伊達家 仙台駅前店 宮城県仙台市青葉区中央1-8-26 ラ・サーミビル3F
総会には、会員33名のうち22名が出席しました。総会では予定されていた議案は滞りなく承認されました。
総会後の「検討会」では現在会員が事前調査について抱えている問題などを出し合って、ディスカッション形式での検討が行われました。